94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2021-03-08 03月08日-02号

また、くみ取りトイレからの下水道接続については、100万円を超える資金が必要な場合があります。整備区域内で既に合併処理浄化槽設置されている方についても下水道接続していただく対象となるため、投資が重なるデメリットがございます。なお、下水道接続するための工事費資金の無利子融資あっせん制度を設けております。 ○議長森脇悦朗) 1番坂手議員

松江市議会 2021-03-03 03月03日-04号

また、トイレの利用については、停電によってマンホールポンプ等が停止した場合、溢水するおそれがあるマンホールへは、バキューム車によるくみ取りなどをするなど、上下水道局と連携し、対応してまいりたいと考えてございます。 続きまして、キッチンの、食事の関係でございます。 本市の地域防災計画では、炊き出しについてでございますが、避難所またはその近くの適当な場所において行うことが原則であると定めてございます。

浜田市議会 2020-12-02 12月02日-03号

また、汚水処理人口普及率には、単独浄化槽世帯は含まれておりませんので、普及率向上に向けては、くみ取り式の便所世帯への合併処理浄化槽普及と併せて、単独浄化槽合併浄化槽への転換も推進しているところです。市街地の下水道整備合併浄化槽の推進により、汚水処理人口普及率向上に努めてまいります。 ○議長川神裕司) 野藤議員。 ◆9番(野藤薫) そうなんですよね。

大田市議会 2020-06-18 令和 2年第 5回定例会(第3日 6月18日)

仮設トイレ設置後の対応としては、通常は、仮設トイレでありますのでくみ取り対応となります。しかし、それだけではあっという間にトイレ空間は汚れてしまい、不衛生となります。  そこで、岡山県の倉敷市の例を紹介します。ここでは2018年7月豪雨のときに、し尿処理業者に依頼して高圧洗浄車による巡回作業を実施し、くみ取りトイレ掃除トイレ紙補充洗浄水補給を徹底したそうであります。

松江市議会 2020-03-04 03月04日-04号

断水時には、近くの水源からポンプで給水し、約1,500回分の汚物をためられ、くみ取り式も、マンホールに直接流すことも可能でございます。 昨年の10月の台風19号で大きな被害が出ました長野赤沼地区に対し、全国で一番最初に設置をした、2018年4月に静岡県富士市が導入しておりますが、2カ月間、このトイレトレーラー長野県の赤沼地区に派遣いたしました。

雲南市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第5日 3月 5日)

市内の小・中学校4校、大東、阿用、佐世小学校、そして海潮中学校プール敷地内にあるトイレが、いまだにくみ取り式、ため込み式の和式トイレであると聞いています。どこのトイレ設置されてからかなりの年数が経過しています。特に大東小学校プールは、現在61歳になるこの私が小学校5年生のときに建設されたことをよく覚えております。それから50年が経過しています。

浜田市議会 2019-02-21 02月21日-03号

どの学校のプール老朽化は進んでおり、トイレはもうくみ取り式トイレだし、更衣室も決して状態のいいものとは言えません。中でも、プールコンクリートがかなり古くなってます。それで、プール槽コンクリートもペンキが剥げてすごい古くなっております。これはもう洗ってもこけが落ちないんかなという状態で、肌に触れると気持ち悪いということで、特に女子生徒なんかラッシュガードってありますよね。

江津市議会 2018-12-11 12月11日-02号

一例出しますと、Iターンでいわゆる拠点地域の中に住まれた方から、拠点地域計画案ですから今からの話なんですけど、その中で古い空き家を選んで来たんだけど、まだくみ取り状態で、どうしても自分のとこで浄化槽とか下水道設置するとなると費用がかかると。ぜひIターンとかUターンの方に、そういった方に住んでもらえるような、この町は非常に好きなんだけど、景観とかが。

浜田市議会 2018-12-04 12月04日-02号

この40億円の根拠ですが、浜田自治区には単独浄化槽くみ取り便所戸数は約1万2,500戸あります。仮に全て5人槽の合併浄化槽設置する場合、市からの補助金33万2,000円を戸数に掛けると市の補助金総額は約40億円となります。 なお、合併浄化槽設置する場合、1戸当たりの平均約100万円の費用がかかるため、設置者個人負担額は市からの補助金を差し引いた約70万円から80万円程度となります。

奥出雲町議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第3日 3月15日)

くみ取りトイレというようなことは、これはまた現在なじまないお話でございましょうし、お風呂にしたってシャワーが欲しいというような、さまざまなニーズもあろうかと思います。そういった中で、中古の物件とか空き家情報を提供するということは、これは次のステップとして、まずは若者定住住宅のほうを御紹介をして、そちらに入ることを前提として募集をしたということが経過でございます。  

浜田市議会 2017-09-06 09月06日-03号

現在の浜田自治区で単独浄化槽くみ取り便所世帯数を推計すると約1万2,500カ所ありますので、仮に全て5人槽とした場合では、合併処理浄化槽での整備事業費は約40億円となります。 なお、実質市費負担ベースで申し上げますと、下水道の場合は約50億円、浄化槽補助は約27億円となっております。 ○副議長平石誠) 森谷議員

浜田市議会 2017-09-05 09月05日-02号

◆20番(西村健) 後で少しこの点については詳しく述べたいと思いますけれども、私は接続率の問題で言えば、自分のその自宅のトイレくみ取りから水洗にかえて下水道管接続して汚水を流すということは、環境にどういう影響するのか、市の下水道事業運営、あるいはひいては市民財政負担にどういった影響を与えるのかというそういう点に思いをいたすというんですか、理解や納得が私はやはり不十分だったという点があるんではないかなと

益田市議会 2017-08-29 08月29日-02号

歳出の内容としましては、総務費において、災害動員体制における職員人件費に係る経費、また民生費においては、被災者に対する支援金及び避難した市民への食糧購入経費衛生費においては、雨水の流入に伴うし尿くみ取り経費農林水産業費においては、被災した農地、農業用施設復旧に要する経費及び林地崩壊対策に要する経費消防費においては、水防災害出動団員に要する経費災害復旧費においては、農業施設災害復旧に要する経費

浜田市議会 2017-07-04 07月04日-07号

また、下水道処理施設のない市内くみ取り及び単独浄化槽件数合併浄化槽件数世帯数のそれぞれ説明がありました。委員からは、合併浄化槽下水道の比較についての質疑があり、執行部からは、人口が集中している地区集合処理で、それ以外については並行して合併浄化槽普及していきたいとの答弁がありました。別の委員からは、現在8工区の計画への見直しについて質疑がありました。

浜田市議会 2017-06-21 06月21日-03号

単独浄化槽くみ取り便所は何個ありますか、浜田市で。 ○議長西田清久) 上下水道部長。 ◎上下水道部長河野正雄) 浜田市全体で、単独浄化槽が約5,500カ所、くみ取り便所は約9,000カ所と考えております。 ○議長西田清久) 森谷議員。 ◆6番(森谷公昭) 若干早口でお願いします。 それらを合併浄化槽に変えることができれば、幾らコストがかかりますか。 ○議長西田清久) 上下水道部長

大田市議会 2017-03-06 平成29年第 1回定例会(第1日 3月 6日)

し尿処理手数料改定でございまして、表に掲げておりますように1回のくみ取り量が90リットルまでのものは810円を885円に、90リットルを超える場合の18リットル当たりを162円を177円に改定をするものでございます。  施行期日は、市民への周知期間も考慮いたしまして、平成29年10月1日から施行するものでございます。